投稿

3月, 2013の投稿を表示しています

英語の授業は英語で行うことに

2013(平成25)年4月から、 ・教科書のページ数は平均で15%増える。 ・3年間で学ぶ単語数は1300から1800語に増える。 ・英語の授業は英語で行う(オール・イングリッシュ) ・スピーチやディベートなど、「コミュニケーション重視」 となるニュースが出ています。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130327/edc13032711100011-n1.htm http://mainichi.jp/feature/maisho/news/20130328kei00s00s012000c.html 英語教育が進化していくことは、とてもいいことです。 ------------------------------------------ 一部に、「文法軽視を危惧する」という意見があるようですが、、、。 まったくそんな心配はないと思います。 文法が身についていないと、スピーチできるはずもないし、 増してやさらに上級のディベートなぞ無理ですから、 文法軽視でコミュニケーションできたら可笑しいですね。 コミュニケーション重視の方向こそ、総合的な英語力を高める最短コースと思います。 ------------------------------------------ また「大学入試に対応できるのか疑問」という意見もあるそうですが、 これこそ、何を今さらと感じてしまうような意見です。 もともと、センター試験に出て来る英単語は、教科書の英単語とは分野がちょっと違うこと、 単語数もそれなりに多いですから、受験生は教科書だけでは足りず、 過去問や模試で勉強していたのです。 参考   センター試験の単語数 ------------------------------------------ 米国への留学生向け英語試験「TOEFL」を 日本の大学受験の条件や大学卒業資格に組み込むことも、 自民党の教育再生実行本部で検討されているそうです、 なお結構なことです。 英語教師は、教え方を進化させることになりそうです。 めったに使わない言い回しの語順整列の文法問題や、 穴埋め問題を廃止して行くことになるでしょう。 なにせ、留学向け英語試験「TOEFL」には、 ...

センター英語h25 ンター試験の英語の単語数

2013(平成25)年センター試験の英語について 出題された単語を調査しました。 結果は、 センター英語の単語 にまとめてあります。 ちなみに、平成16-25年の総 単語 数は約4,000個です。

高校生は毎日何時間 勉強して睡眠時間はどれだけがいいか

イメージ
高校生は毎日何時間自宅で勉強するといいか、 また睡眠時間はどれくらいがいいかについて書きます。 対象は、 勉強によって自分の夢を実現したい高校生 の皆さんです。 勉強で夢を実現しようと思わない高校生の方には、ここの内容は必要ありません。 --------------------------------------------- 実は、勉強は、スポーツや音楽に比べて 一番簡単に確実にモノに出来るトレーニングです。 つまり 勉強は夢を実現できる近道 です。 また、スポーツや音楽に比べて勉強は競争が厳しくありません。 勉強が上の下ぐらい(偏差値60近く)なら、一生安泰です。 --------------------------------------------- もちろん、勉強時間と睡眠時間は、個人差が大きいので、 自分に合うように変更していいですよ。 --------------------------------------------- 睡眠時間について 7.5時間 または 6 時間をお勧め します。 理由は、、、 人間の睡眠のリズムは、1.5時間のリズム周期があると聞きました。 これを、4回ないし5回繰り返すと、体調がよいそうです。 4回で、6時間、5回で7.5時間です。 大抵の人には、5回の7.5時間が理想だそうです。 リズム周期の途中で起こされると、頭がボーッとして、 結局30分ぐらいだるいようです。 だから、 7.5時間 または 6 時間 です。 私の高校生時代(40年前)には、7.5時間ないし8時間寝ていました。 7.5時間より短いと、眠たさが残り、日中の授業に集中できませんでした。 私は、6時間では短かったです。 運動部の活動の後はたくさん食べてすぐ寝るといいです。 寝る時間は、最大で1.5時間です。 必ず家族に起こしてもらいましょう。 サラリーマン時代は、 通勤時間が長いので 睡眠時間は、 6 時間 ないし、 4.5 時間で 20年ぐらい過ごしました。 大人になると自宅勉強をほとんどしないので、 その分頭脳は疲れません、睡眠時間は短くてもOKです。 また、平日の睡眠時間が短いと 結局、土日にたくさん寝て体調を整えることになり、 一週間で見...

毎日何時間 勉強するといいか

勉強時間に正解はありません。 時間の長さも大切ですが、 集中して濃い時間を過ごすことが大切です。 目的によりやり方も異なります。 理解を目的とする勉強では、ゆっくり読み深く考える必要があります。 暗記を目的とする勉強では、実際に何も見ないで言う書くが必要です。 やはり、英語は、暗記が中心となります。 そして英語はリズムとスピードです。 私(54歳の男性)程度の能力と経験なら、 英語の場合、 一日30分間だけでは、現状維持が精一杯と思います。 一日一時間以上で、初めて向上すると思えます。 学生であれば試験が身近な学習目的となります。 試験があるからこそ勉強できるという効果があります。 試験から逆算した時間が勉強できる最大時間です。 ですから、時間はとても貴重です。 授業時間が大切な理由もここにあります。 時間を無駄にしないためには、 いまするべき事に集中することです。

センター英語h22 リスニング 難しい倒置 Those aged 35

平成22年りセンター試験の英語listeningから listening で、倒置されて文が出て来ました。 耳で聞くと、抑揚がついているので倒置でも素直に意味がとれるかもしれませんね。 例文 Those aged 35 to 44 increased by 9%,  as did people in their late 50s to early 60s. 高速訳 それらは、35から44歳のダヨ、増加しました、9%だけダヨ、同様に、人々はしました、彼らの50代後半から60代前半にダヨ。 低速訳 35から44歳のところ は、 9% 増加しました、同様に 50代後半から60代前半もでした 。 単語 Those   [代名詞]あれらは、あれらの  ,  aged   [動詞]歳を取る、老人になる(過去分詞)  ,  increased   [動詞]...を増加する(過去分詞)  ,  by   [前置詞]~のそばに、~によって  ,  did   [動詞]した(doの過去形)  ,  people   [名詞]人々  ,  in   [前置詞]~(の中)に[で]、~で [副詞]中に  ,  late   [副詞](時刻が)おそく  ,  50s   [名詞]50歳代  ,  early   [副詞](時刻が)早く  ,  60s   [名詞]60年代  , 構文 {S: Those aged 35 to 44} {V: increased} (by 9%),  as {V: did} {S: people}  (in their late 50s to early 60s). 詳しく {S: Those (aged 35) (to 44)} {V: increased} (by 9%),   as {V: did} {S: people}  (in (th...

センター英語h22 リスニング 迷ってしまう・消去法は厳しい

平成22年のセンター試験の英語(リスニング問題)から 会話のの後に続く返事で最も適切なものを選択せよ、という問題。 なんてことはない、普通の会話ですが、、、。 他の選択肢が間違いであるとわかり、正解が消去法で残ったものになります。 だから、難しいです。 例文 My daughter started university in April. Oh, how's she doing so far? Well, she has good days and bad days. 選択肢 (1) I'm sure she won't be admitted. (2) I'm sure she won't catch it. (3) I'm sure she'll adjust in a while. (4) I'm sure she'll enjoy the weather.  高速訳 私の娘は、大学を開始しました、4月にダヨ。 ああ、どのように彼女はしていますか、これまでダヨ、? まあ、彼女には良い日があります、さらに悪い日ダヨ。 選択肢 (1)私は確信しています、彼女が認められないとダヨ。 (2)私は確信しています、彼女がそれをキャッチしないだろうとダヨ。 (3)私は確信しています、彼女は順応するだろうとダヨ、しばらくの間ダヨ。 (4)私は確信しています、彼女が天気を楽しむだろうとダヨ。 低速訳 娘は、 4月から 大学です。 へえ、彼女は これまで どう していますか? まあ、良い日もあれば 悪い日もあるみたい 。 選択肢 (1) 彼女は人から認められないと 確信しています。 (2) 彼女がそれをキャッチしないと 確信しています。 (3) しばらくの間で 彼女は順応するだろうと 確信しています。 (4) 彼女が天気を楽しむだろうと 確信しています。 単語 daughter   [名詞]娘  ,  started   [動詞]開始する(過去形、過去分詞)  ,  university   [名詞]大学  ,  in  ...

センター英語h22 リスニング 迷ってしまう問題

平成22年のセンター試験の英語(リスニング問題)から 会話のの後に続く返事で最も適切なものを選択せよ、という問題。 なんてことはない、普通の会話ですが、他の選択肢が間違いの理由を考えましょう。 例文 I spent last summer traveling in Mexico. Why did you decide to go to Mexico? Well, it's cheap there, and I love sunshine! 選択肢 (1) I guess you don't mind the heat.  (2) I hope you have a good time (3) Was that really your last trip? (4) You will probably spend a lot there! 高速訳 私は最後の夏を旅行して過ごした、メキシコ内をダヨ。 なぜ、あなたは決断したのですか、行くことをダヨ、メキシコにダヨ? まあ、安価です、そこは、さらに、私は太陽の光が大好き! 選択肢 (1)私は思います、あなたが暑さを気にしないとダヨ。 (2)私は願っています、あなたが楽しい時間を過ごすことを。 (3)それは本当にあなたの最後の旅行でしたか? (4)あなたは、おそらく多くを過ごすことになります、そこでダヨ! 低速訳 この夏に メキシコ内を 旅行してきました。 なぜ メキシコに したのですか? まあ、 そこは 安いから、さらに太陽の光が大好きだし! 選択肢 (1) 暑さを気にしないんだね 。 (2) 楽しい時間になるよう 願っています。 (3)それは本当に最後の旅行でしたか? (4)おそらく そこで 長い時を過ごすことになりますよ! 単語 I   [代名詞]私は  ,  spent   [動詞]浪費された(過去・過去分詞)  ,  last   [形容詞]この前の、最後の  ,  summer   [名詞]夏  ,  traveling   [動詞]旅...