投稿

2月, 2013の投稿を表示しています

センター英語h22 ちょっと難しい Even so と Even though の違い

平成22年の出題から Even so と Even though どちらも「だけれども」という意味だが、 Even so は、独立した次の文の前につく。 だから訳は「だけれども...」 Even though は、複文の中で使われ、否定される文節の前に付く。 だから訳は「...だけれども」 もう少し詳しくみて見よう。 たくさんの例文を見ることで、英語が直感的に理解できるからだ。 ---------------------------- Even so 意味 Despite the contrary. (反対にもかかわらず) 例文 His ideas are all wrong. Even so, I want to agree with him. 高速訳 彼のアイデアは全部間違っている。でも、彼に同意したいの。 出典 http://en.wiktionary.org/wiki/even_so We worked for 10 hours, but even so we couldn't finish the job. 10時間働いたが,それでも仕事は仕上がらなかった. (出典 eプログレッシブ英和中辞典) He has some faults; even so, he is a good man. 彼は欠点はあるが, たとえそうでもいい人だ. (出典 新英和中辞典) After many years of war, the country has lost much of its power. Even so, its influence should not be underestimated. (高速訳)長い年の後、戦争のダヨ、この国は多くのその力を失ってしまった。 たとえそうだとしても、その影響を過小評価すべきではない (出典 センター英語 平成22年 ) ---------------------------- Even though 意味 although, though; despite or in spite of the fact that (...だけれども、...という事実があるにもかかわらず) 例文 She left hi...

ちょっと難しいセンター英語 talk A out of B

平成22年から 例文 I was talked out of buying a big car by my sister. 高速訳 私は説得された、大きな車を買わないようにダヨ、私の姉にダヨ。 構文 {S: I} {V: was talked} (out of buying a big car) (by my sister). 詳しく {S: I} {V: was talked} (out of ({V:buying} {O:a big car})) (by my sister). 注意 " S talk A out of B " は、「SさんがAさんを説得してBを止めさせる」という意味。 今回の例文はこれを受け身形で使用されている。 "out of" は、 「...から外へ」という意味で、"into"の反対の意味。 だから、"out of" は、"from" とよく似ている。 したがって、 " S talk A into B " は、「SさんがAさんを説得してBを承諾させる」という意味になる。 "into" を "to" にすると、もう少し軽い意味になるが、本質の内容は同じ、つまり、 " S talk A to B " は、「SさんがAさんに話してBを解らせる」という意味になる。 補足 今回の例文は穴埋め選択問題として出題されている。 I was talked [11] buying a big car by my sister. (1)about (2) away from (3) out of (4) to "talk about ..." 意味は「...について話す」 は、よく見かける語句であるが、 今回の例文は受け身形なので 意味がおかしくなる。 "away from ..."の意味は、「...から離れて」ということで 大きな車を買わない方がいいという文の趣旨からはずれてはいないが 英語として使われることはまずない組み合わせのため 選択は難...

センター英語h22 ちょっと難しい Have you handed...

平成22年から Have you handed in the English assignment? 高速訳 あなたは英語の研究課題を提出しましたか? 構文 ○ {V: Have} {S: you} {V:handed in} {O:the English assignment} ? ここでの in は、副詞であり、前置詞ではないと思われる。 つまり、次の解釈は間違い。 × {V: Have} {S: you} {V:handed} (in the English assignment) ? 注意 hand は、 本来は名詞で 「手」の意味である。 この単語を動詞として使うということは、 「手」を実際に使う動作の意味だから 手渡すという意味になるのだ。 さらに、 in が、 前置詞でなく副詞として 手の動作の方向感覚を補強している。 in を前置詞と捉えると意味が判らなくなる。 補足 hand に、副詞がくっつく例をあげておく。 hand back ...  元の人に手渡す = ...を返す hand down ... 目下の人に手渡す = ...(判決)を言い渡す、子供や後世に伝える hand in ... 手渡す = ...を提出する hand off ... 自分の手から離して渡す = ...(ボール)を味方選手にパスする hand on ... 人から人へ手渡す = ...を回す、財産・伝統などを伝える hand out ... 自分の手から大きく外へ手渡す = ...を気前よく与える、分配する hand over ... 自分の手から他の人の手の上に任せる = ...を他人の管理にゆだねる、譲り渡す hand up ... 自分の手から高い所へ手渡しする = ...を運び上げる 簡単で基本的な動詞に、前置詞も兼ねる副詞が付く英文はとても多い。 あれっ意味が取れないと思ったら前置詞でなく副詞と考えよう。 その他 assignment は、研究課題、宿題の意味 homework も宿題であるが、 assignment も覚えておこう。

appointment と reservation

聞いた話ですが appointment は、約束とか予約という意味ですが reservation にも予約の意味があります。 詳しく調べると appointment = a time arranged for seeing someone. 人と会う時間の約束が、 appointment です。 I made an appointment to see a teacher. 私は予約/約束した、お医者と会うダヨ。  teacher が  doctor とか consultant  barber beautician とかに変わるわけです。 reservation = an arrangement to make sure that something is kept for your use. 座席の予約が、 reservation です。 Have you made a reservation at the restaurant? restaurant が hotel とか theater  とかに変わるわけです。 ところで、 どちらの英語の説明にも arrange arrangement が出て来ました。 arrangement は、 手はずを整える準備することという意味があります。

fine の2つ目の意味 罰金

聞いた話ですが、 fine は 形容詞で素晴らしい という意味ですね。 でも 名詞で罰金 という意味もあります。 形容詞で素晴らしいは、英語で of superior or best quality; of high or highest grade:  という意味で、例えば fine wine. (上質なワイン) とかになります。 名詞で罰金なら、英語で a sum of money imposed as a penalty for an offense or dereliction:  という意味で、例えば a parking fine. (駐車違反の罰金) とかになります。

センター英語 "have class third period"

センター試験 平成23年 の リスニングから 私の実力では、文法的に理解できない文例です。 意味はざっくりと解ります。 理系の英語の立場としては、 「ざっくり意味がとれたら流して次の文に行くべし」 でしょう。 例文 Students will have class third period. 注意 わたしの疑問点 は、 (1) class は、名詞と思えるが、単数形なのに冠詞がないのはなぜか。  (辞書では、 class は "teaching period"の意味の時があり、  そのときはたいてい数えられない名詞となり冠詞をつけない  例 When's your next class? / Bob wasn't in class today.) (2) それとも class は、形容詞なのか  (辞書には形容詞としてのclassは見つから無い、 名詞を羅列すると、直前の名詞が形容詞の働きをすることがある のはよくあることだが、、、) (3) third には、 the がつくと思うが、付かない、なぜか。 構文 よくわからないので、二案を書きます。 第一案 {S: Students} {V: will have} {O: class (third (period))}. class は形容詞的に使われていると解釈。 追加疑問点は、 (4) この class が形容詞的名詞なら 、 period に対する冠詞、 a the のいずれかが必要ではないか。 辞書では、 period は、数えられる名詞である。 第二案 {S: Students} {V: will have} {O: class} {C: third period}. SVOCの文型なので、 O=Cの関係である。 つまり、 {class} = { third period } 追加疑問点は、 (5) have が SVOC 文型になれるのかということ。 高速訳 第一案 生徒たちは、クラスの三学期を持つでしよう。 第二案 生徒たちは、クラス期間を三学期で持つでしよう。 低速訳 生徒には三学期があるでしょう。 補足 実際に使わ...

センター英語h23 少し難しい英文 原型不定詞

平成23年の問題から、toが無い不定詞( = 原型不定詞 ) 例文 Have your cat join you when you go outdoors. 構文 (Have your cat join you) when (you go outdoors). 少し詳しく ({V: Have} {O: your cat} {C:join you}) when ({S:you} {V:go outdoors}). さらに詳しく (   {V: Have}    {O: your cat}    {C:           {V:join} {O:you}    } )  when  (   {S:you}    {V:go outdoors} ). 高速訳 あなたの猫をあなたに参加させる、あなたが屋外に行くときダヨ。 低速訳 あなたが屋外に行くとき、あなたの猫をあなたに参加させる。 屋外に出るとき、猫をつれていきましょう。 注意 toが無い不定詞( = 原型不定詞)は、 試験によく出てくる構文 です。 Let's go! (Let us go) は、誰もが知っている例なんですが、 中学生のときに原型不定詞として教えられないと 気が付かないまま高校生になるのです。 私はよく迷って、意味が取れませんでした。 「 どうして動詞が二つあるのか不思議、不定詞ならtoがつくはず 」 と思ってしまうからです。 つまり、簡単な単語だけで問題を作れる上に 英語の弱い受験生には、必ず間違えてもらえる 問題を作りやすいので、 試験によく出てきます。 英語では、目的語と直後の不定詞で、擬似的な文の意味になることがよくあります。 「擬似的な文」とは、目的語が「仮の主語」、不定詞が「仮の動詞」になるということです。 原型不定詞の形が出てくるのは、 大本の動詞がさせるの意味を持つ 使役動詞 ( let , have, make, help )と、 感じるの意味を持つ 知覚動詞 ( see, hear,...

a が聞き取れないので波形で分析してみた

イメージ
"where we will  here a  recording of Joyce" という部分の "a"が聞こえないので 波形で分析してみました 音節に分けて表記し、その下に、大体の時間(ミリ秒=1/1000秒単位) where we will   (..)   here _ a  re-cor-ding _ of Joy-ce 190  156 153  (81)  182   101 229-179-124  194 182-153 _a _of は、前の単語の終わりとつないで発音していることを示します。 a は、発音していました。理由は、 a の部分だけを再生すると、 a に聞こえます。 私の耳がおかしいのだと思いました。 聞こえない理由をもう少し、 here と a が連続して発音されていること a の 次 が re であること。 何度も繰り返し聞いていると カタカナ的には、続けて ヒアリ と 私には聞こえます。

センター英語h23 難しい英文 just a dollar fifty

センター試験の難しい英文 平成 23 年 のリスニングより 簡単な単語でも、慣れていないと意味がわからなくなります。 例文 M: Oh! Don't you use discount tickets? W: But the bus fare is just a dollar fifty . M: Yeah, but with a pack of discount tickets, you can ride twelve times for the cost of ten . W: Really? I'll get one now. How much is a pack of discount tickets? (1) $10 (2) $12 (3) $15 (4) $18 高速訳 M:ああ!あなたは、割引チケットを使わないのですか? W:でも、バスの運賃はわずか1ドルと50セントです。 M:うん、でも、パックがあれば、割引チケットのダヨ、あなたは12回乗ることができます、費用でダヨ、10回の。 W:そうなの? 私は1つを取得します、今。 パックはいくらですか、割引チケットのダヨ? (1)10ドル(2)12ドル(3)15ドル(4)18ドル 音声 http://www.mylovewill.com/ya/math_img/00/00/17/5997.mp3 注意 " just a dollar fifty " は、  1ドルと50セント 私は、 " just one dollar fifty " と言うかと思ってましたが、 " just a dollar fifty " が、ずっと普通の言い方です。 その理由は、Google 検索では、 " just one dollar fifty "  6 件 "just a dollar fifty" 約 11,100 件 です。 つまり、" one dollar fifty" は 間違い です。 よく調べると、  " one dollar and fifty cents...

センター英語h23 難しいリスニング英文

イメージ
センター試験の難しい英文、 平成23年のリスニングから 簡単な単語なのに、難しい例( 赤い文字 )です。 例文 M: Excuse me. I'm lost. W: Where're you going? M: City Hall. Isn't it across the street from a bookstore? W: Yes. Walk past the library, and you'll see it right before the hospital . Where is City Hall? 図 音声 https://www.mylovewill.com/ya/math_img/00/00/17/5996.mp3 高速訳 M:すみません。道に迷いました。 W:どちらへ、あなたは行きますか? M:市役所。それはありませんか、通りの向こう側にダヨ、書店から見てダヨ? W:はい。歩いてください、図書館を過ぎてダヨ、すると、それが見えてきます、病院のすぐ前にダヨ。 (出題者の意図として、rightは、 右 ではなく、 beforeにかかります ) 注意 私は、 right を 右と思い、地図をみましたが、 病院 ( hospital )が右になく、困りました。 道を聞くときに、 right, left は、右 左 に使うものですから、 right を 「正しい」 とか、強調の「直」の意味に使うことは、 誤解を招きやすいと、私は思います。 日本語では、右と正しいは別の言葉ですが、 英語は同じ言葉 right で二つの意味を持つ、 この点を利用して、受験生を困らせようという問題です。 誤解を避けるために親切な人なら " you'll see it right before the hospital . " ではなく、 " you'll see it just before the hospital . " と言うかもしれません。 音声を聞いてもらえば解りますが、 " it right before " は、特に特徴なく続けて発音されています。 相手に...

センター英語h23 難しいリスニング英文

平成 23 年 センター試験の難しい英文 リスニング問題からです。 例文 W: It's one o'clock now. Let's get together at the library at four. M: How about two instead? W: Um, can we make it two hours from now? I have a meeting at two. M: Sounds good. 高速訳 W:一時です、今。 集まりましょう、図書館でダヨ、四時にダヨ。 M:二時はどうですか、代わりにダヨ? W: ええと、私達はそれを二時間にできますか、今からダヨ? (この訳は間違いです、 出題者の真意は、「 ええと、私達はそれを今から二時間 後 にできますか?」らしいです、、、 ) M:いいですね。 音声 https://www.mylovewill.com/ya/math_img/00/00/17/5992.mp3 注意 赤線の部分の "from" は、 「... から」という意味はどなたもご存知 "two hours" も 「二時間」 という意味はどなたもご存知 であれば、だれでも「今から二時間」という意味と考えます。 それが「この今から二時間 後 」に化けるのですから、これは難しい。 (ちなみに、私は何度聞いても正解が解らなかったのですが、、、、) 素直な人なら  "at four", "How about two"  といっているから、 流れてとして、 " Um, can we make it at tree ? "  と時刻で聞きますよね。 そうすれば互いに間違えません。 出題者は、何がしたいのでしょうか。計算ですね。 今から二時間後 なら、 " Um, can we make it  after   two hours from now ? " が普通ですが、、、なぜか after がありません。 ---------------...

センター英語h23 難しい英文 Ultimately, however,...

平成 23年の センター試験 から 難しい 英文 です。 例文 Ultimately, however, what probably enables these mouse-like rodents to reproduce so successfully is the fact that their teeth allow them to eat highly nutritious nuts and seeds so they do not have to spend most of their time engaged in the dangerous activity of gathering food. 構文 Ultimately, however, ( {S: what probably enables these mouse-like rodents to reproduce so successfully} {V:is} {C:the fact (that their teeth allow them to eat highly nutritious nuts and seeds)} ) (so {S:they} {V:do not have to spend} {O:most of their time engaged} (in the dangerous activity of gathering food) ). もっと詳しく Ultimately, however,   (    {S:  what probably enables these mouse-like rodents to reproduce so successfully}    {V:is}    {C:the fact      ( that their teeth allow them to eat highly nutritious nuts and seeds)   }   ) (so    {S:they}...

センター英語h23 少し難しい英文 Which of these slight...

平成23年のセンター試験 英語から 例文 Which of these slight advantages they have over those that die is not clearly understood. 構文 {S : Which of these slight advantages they have over those that die} {V: is not clearly understood}. 詳しく {S : Which       (of              ( (these slight advantages)                (they have                       (over those                          (that die)                      )               )            )      ) }  {V: is not clearly understood}. さらに詳しく {S : Which       (of              ( (these slight advantage...