センター英語h28英文解釈2

2016年(平成28年)のセンター試験の英語問題で長く複雑な英文について
英文

Having an awareness of intercultural communication can help us understand and deal with misunderstandings when they arise.

構造1

(S:Having an awareness of intercultural communication) (V:can help) (O:us understand and deal with misunderstandings when they arise).

構造2

(S:Having an awareness (前置詞句: of intercultural communication)) 
(V:can help[使役動詞]) 
(O: 
  (S[使役動詞の対象]:us) (V[原形不定詞]:understand and deal with) (O:misunderstandings when they arise)
).

構造3

(S:Having an awareness (前置詞句: of intercultural communication)) 
(V:can help[使役動詞]) 
(O: 
  (S[使役動詞の対象]:us) (V[原形不定詞]:understand and deal with) (O:misunderstandings when they arise)
).

構造4

(S: (V[動名詞]:Having) (O:an awareness) (前置詞句: of intercultural communication)) 
(V:can help[使役動詞]) 
(O: 
  (S[使役動詞の対象]:us)
  (V[原形不定詞]:understand and deal with)
  (O:misunderstandings 
        (接続詞:when (文:(S:they) (V:arise))
        )
  )
).

高速訳

意識を持つことは、異文化コミュニケーションのダヨ、私たちに役立てることができます、理解することをダヨ、さらに、扱えるようにだよ、誤解をダヨ、それらが発生したときにダヨ。

低速訳

異文化コミュニケーションの意識を持っておけば、誤解が発生したときに、私たちが、それを理解してさらに、取り扱えるように役立てることができます。

感想

この文は、授業での学生の口頭説明です。もしそんな学生が本当にいるとすれば、相当に文法的に賢い学生です。でも、文が複雑で私のような英語初級者のハートに響いてきません。自分の伝えたいことが、うまく理解されないなら、意味がありませんし、複雑な文を駆使しすぎれば、聴き手から反感を買う恐れがあります。ということで、現実世界では、もっと簡単な英文でもいいのではないかと思います。
例えば、
"Intercultural communication is very useful to understand other culture. We can  deal with misunderstandings of other culture."
ぐらいです。不思議に面白いことに、これと同様の簡単なまとめ文を教授がすく後に話します。学生が複雑な英文を話して、教授が簡単な英語を話すので、奇妙な面白さがあります。
が、これは、試験問題であり、わざと難しい英文を学生に話させているのでしょう。受験生の皆さんご苦労様です。


コメント

このブログの人気の投稿

単語は出てきた文ごと暗記が能率的

英語学習の6つのテクニック

センター英語h22 ちょっと難しい Even so と Even though の違い