投稿

2015の投稿を表示しています

シークレット・ミリオネイリアズ・クラブ

シークレット・ミリオネイリアズ・クラブ(Secret Millionaires Club) という英語サイトがあります。 起業家になりたい子供たちに向けて、世界一の投資家、ウォーレン・バフェットのアニメ・キャラクターがアドバイスするという英語のアニメサイトです。 お金と事業の課題の解決策を教えてくれます。 日本の理系の高校生や大学生が、ビジネスのイロハを英語で学べるサイトというわけです。 元記事は、 Why Warren Buffett Wants Children To Be Entrepreneurs です。

お金を増やす勉強に英語力は必要

学校で学ぶ勉強は、将来の安定した生活のために必ず役に立ちます。 学校の勉強が役に立たないと言う人は、まったく勉強できなかったそもそも能力不足の人か、あるいは、とてつもない天才だけど暴言癖のある変わり者だけです。 でも、日本の学校では、お金の増やし方をほとんど教えてくれません。 お金の増やし方は、テクニックだけでなく、精神力が一番大切で必要です。 例えば、意志力、継続力、決断力、忍耐力、英語力などが必要です。 意志力: 自分の収入の5%-10%を必ず30年間引き出さない貯蓄に回す。 継続力: 貯蓄は毎月一度から一年に一度、株式投資に回せるか検討する。投資先も、普段からニュースを調べておく。 決断力: 株式投資は、株価が大きく落ち込んだ時にする(4年に一度は落ち込む、8年に一度はひどく落ち込む)。投資先は、普段から物色した成長が見込める分野で、その分野でトップで、これからも数年はトップ、あるいはトップになるはずの企業にする。 忍耐力: 株価の変動に一喜一憂せず、会社の成長がピークになると予想されるまで売らない。 英語力 : やはり、アメリカの有名企業が成長しやすい。英語の情報を直接読める聞けることが断然有利 参考 誰もが納得するアドバイス? お金に関するシンプルな5つの大原則

お金の勉強は自分で

誰でも、十分なお金が欲しい。 だから、お金が儲かるように、努力しよう。 ここを参考にしてみてはどうか。 敵はみんなマザコン…だから勝てる!? 投資のプロが語る市場の面白さ 藤野英人先生に学ぶ「人生」と「投資」の話 読んでみて、何か得るものがあっただろうか。 でも、どんな人の意見も鵜呑みにしてはいけない。 自分の頭で考え、自分の心で感じて、 自分でいいなと思ったところをを採用してもらいたい。 そして、どんどん学びの幅を広げてほしい。 --- お金を上手に稼ぐ方法を親から教わることはほとんどない。 だってお金持ちの親は、もともとそんなにいないし、 お金持ちほど、忙しくて子供に直接教える時間がないから。 --- お金を上手に稼げるようになるには、 学校の勉強がある程度できて、 さらに、自分で経験して勉強しないといけないと思う。 学校の勉強をバカにしてしまうと、 自分で経験するだけになってしまう。 それだと、お金を能率よく儲けられるようになるまで、 とても時間がかかる。 下手くそな我流だけでは、相手にしてもらえないばかりか、 騙されたり、下手をすると犯罪に手を染めて逮捕されたり、 事故に会って死んだりする。 こういう失敗を避けるために勉強は必要だ。 自分で納得できるまで、学校の勉強はしておこう。

中学高校の授業の価値は2万7千円

中学高校の勉強で将来の職業収入が決まります。 年収で300万円以下となるか年収で1000万円を超えるかは、大多数の人においては、高校卒業時の勉強の成績で決まります。 (もちろん、勉強しないでほかの努力をすることで高い収入を得ることもできますが、実現できるのは、ごく僅かの人ですし、その苦労は勉強よりはるかに大きいです。) その差は3倍で総賃金にすると2億円ぐらいは楽に差が出ます。 学校の授業時間は、1日6時間として月に120時間、年で1200時間、中学高校の6年間で7200時間です。 2億円/7200時間=2万7700円/時間です。 つまり、中学高校の授業の一時間は、2万7700円の価値があります。 一時間の間、全力で勉強すれば、将来に2万7700円の収入となって帰ってきます。もし、その時間をサボれば、2万7700円を失います。 中高生のあなたは、これでも勉強しないでいられるでしょうか。

英語習得に2千時間という説

日本人が英語を習得するには、2千時間が必要という説があります。 2千時間の根拠は、「 英語の習得にはどれくらい学習時間が必要か? 」で指摘されているアメリカ国務省の一部門 Foreign Service Institute (FSI) の 「外国語の研修成果と学習時間に関する資料」とのこと。 そこで、検索すると、 Effective Language Learning  というサイトにも、FSIの資料が紹介されています。 Foreign Service Institute (FSI) の資料は、英語の使い手が、文法も発音もまったく違う日本語を学ぶときに、2200時間として説明しています。 前提として、外交に携わるような、外国語を仕事として必要な人が、語学教育を集中講義で受けて、仕事としてその外国語を満足できる水準で読み書き聞き話しできるようになるまでとのことです。 2千時間は、日本語を話す日本人が、英語を学ぶにしても同じくらい時間がかかるだろうという推測です。 --- ここから計算です。 日本では、中学校、高等学校の授業で英語を学びますが、その授業時間は、週五日、毎日一時間とすれば、月に20時間です。夏休みなどを引いて、年にすると、200時間。6年間で授業英語は、1200時間です。2000時間にはまだ不足です。 もし、英語を話せるようになろうと、家庭学習で週五日、毎日一時間予習復習に取り組んでいれば、学習時間は2倍になり、2400時間ですから、高等学校卒業時点で、英語の十分な実力が、計算上は身についているはずです。 計算を現実とするために、中学校、高等学校の授業英語とその予習復習を真剣に効率的に取り組む必要があります。 --- ここからは、感想です。 40年以上前のに高校生だった自分の経験では、家庭学習で週五日、毎日一時間も予習復習に取り組んでいなかったので、中学と高校合わせて総勉強時間は、1600時間ぐらいでしょうか。当然自由に英語を話せるはずもありません。 私に一番不足していたのは、生の英語音声の聞き取りとその復唱と暗唱です。 現代は、スマホ、パソコンとインターネットの発達で生の音声と文字スクリプトは、簡単に手に入ります。 それでも、中高生は英語教科書の全訳本とCD/DVD等を購入して能率良...

センター英語h27r 追試 難しい英文 Hindsight bias ...

大学入試センター試験(2015/h27年)の追試で出た難しい英文2 強調する表現をしているため、標準文法から外れた文型となっている例 [原文] Hindsight bias may be a natural response to the world around us, but the more aware we are of it, the more sensible we will be. [構文] S:(Hindsight bias) V:(may be) C:(a natural response {to the world {around us}}), but C:(the more aware) S:(we) V:(are) {of it}, C:(the more sensible) S:(we) V:(will be). [高速訳] S:(Hindsight bias  後知恵 の 偏見 ) V:(may be  かもしれない  ) C:(a natural response  自然な反応  {to the world  世界への  {around us  私たちの周りの }}), but  しかし C:(the more aware より詳しく知っているように  ) S:(we  私たちは  ) V:(are  なる ) {of it  それを }, C:(the more sensible  より高い判断力があるように ) S:(we   私たちは ) V:(will be  なりましょう ). [低速訳] 後知恵 の 偏見が、 私たちの周りの 世界への 自然な反応かもしれない、 しかし、 それを より詳しく知っているような 私たち に なるし、 より高い判断力があるような 私たち に なりましょう。 [解説] Hindsight   [名詞](不可算)後知恵  ,  bias   [名詞]傾向、先入観、偏見、偏り、斜めの縫い目線  , "the ...

センター英語h27r 追試 難しい英文 At the same time...

大学入試センター試験(2015/h27年)の追試で出た難しい英文 "and"のつながりが判り難い、英文例である。 [原文] At the same time, we have a basic desire to see the world around us as predictable and ourselves as able to understand events and situations, even in advance. [構造] {At the same time}  , {we have a basic desire to see the world around us as predictable and ourselves as able to understand events and situations}  , {even in advance} . {At the same time}  , {we have a basic desire { to see the world around us as predictable } and ourselves as able to understand events and situations }   , {even in advance} . 「"and"が何と何を結びつけているのかが難しい」 ------- もし、and 以下が無いと簡単、つまり {At the same time}  , {we have a basic desire { to see the world around us as predictable } }     , {even in advance} . を詳しく見て 高速訳 をつけると {At the same time}  , 同時に、 {S:we V:have O:{a basic desire} { to V:see O:{the world around us} {as predictable} } }     , 私たちは、基本的欲求を持つ、見るという、私たちの...

センター英語h27r "It is of central importance" の解釈

大学入試センター試験(2015/h27年)の追試で出た難しい英文 [原文] "It is of central importance for a good leader to set an example for the team." "It is / of central importance / for a good leader / to set an example / for the team." "S:It V:is / C:{of central importance} / {for a good leader} / {to set an example / {for the team} }." [文法] "It"は形式主語、実主語は、"to set an example for the team"。 だが、"for a good leader"が、"to set an example"の動詞"set"の真の主語を示している。 "of central importance" は、高校生が知っている正規の文法からはずれている。 基本は、"It is important"のはずだが、  形容詞"important"を、形容詞"central"で修飾するためには、名詞"importance" にする必要があり、それで"of"を前につけた。 "be"動詞の後に、名詞も形容詞もなく、前置詞"of"が来るのだから、高校生が知っている正規の文法からはずれている。  "It is centrally important" という意味と同じで、"of central importance"は、形容詞的となり"is"の補語(C)の働きをしていると考えざるを得ない。 参考1  OF+抽象名詞について 参考2  of great importance V...

センター英語h27r 追試 第二問Cの解法

センター英語h27追試 第二問Cの解法 語句選択による作文問題 理系的な解法です。 [正解へのテクニック] 基礎的な文法に従った組み立ても必要だが、細かい知識も必要となる難問。 番号箱に入る文を選択せよ Q1. Jeremy: Why didn't Bob buy that Car? Tim: I don't remember exactly, but [24]  (A) he had something   (A) doing about   (A) it consuming too much gasoline.  (B) it had something   (B) to do with    (B) it spending too much gasoline.   (1) (A)->(A)->(A)   (2) (A)->(A)->(B)   (3) (A)->(B)->(A)   (4) (A)->(B)->(B)   (5) (B)->(A)->(A)   (6) (B)->(A)->(B)   (7) (B)->(B)->(A)   (8) (B)->(B)->(B)   [解法]   Jeremy: Why / didn't Bob buy that Car?   ジェレミー: どうして/ボブは、あの自動車を買いましたか。   Tim: I don't remember / exactly, / but [24]   ティム:私は覚えてません/正確に、/でも  [24]    (A) he had something   彼は、何かを持っていた    (B) it had something   それは、何かを持っていた    (A) doing / about   している/...に関して ...

センター英語h27r 追試 第二問Bの解法

センター英語h27追試 第二問Bの解法 単語並べ替え問題 理系的な解法です。 [正解へのテクニック] 選択肢の品詞や時制をよく見て、文全体の意味を考えること。 文法に従った動詞句の組み立てが基本。 Q1. Stuart: Did you watch that DVD I lent you last month? Elizabeth: Oh, I'm sorry. Not yet. Tell _ [18] _ _ [19] _.  (1) back  (2) it    (3) me  (4) need  (5) when  (6) you   [解法]   Stuart: Did you watch that DVD / I lent you / last month?   スチュアート: あなたは、あのDVDを見ましたか/私があなたに貸した/先月。   Elizabeth: Oh, I'm sorry. Not yet. Tell _ [18] _ _ [19] _.   エリザベス:おお、ごめんなさい。まだ見てない。教えて、_ _ _ _ _。    続きは、やる勉で、 こちら からどうぞ。

センター英語h27r 追試 第二問Aの解法

センター英語h27追試 第二問Aの解法 理系的な解法です。 第2問 は、箱に入る最も相応しいものを選択肢から選ぶ問題 [正解へのテクニック] 選択肢の品詞をよく見て、文全体の意味を考えること。 Q1. I'm leaving for Tokyo today on important business and will be back in Osaka [8] three days.  (1) at (2) by (3) in (4) to [解法] I'm leaving / for Tokyo / today / on important business / and / will be back / in Osaka / [8] three days. 私は、去ります/東京へ/今日/重要な仕事で/さらに/戻るでしょう/大阪に/三日[8]。  (1) at ...に(地点) (2) by ...よって (3) in ...の中に(内に)(4) to ...へ(方角) 続きは、やる勉で、 こちら からどうぞ。

The 20 Native American Codes Of Ethics

「ネイティブ・アメリカンが大切にしている「20のこと」が、心に刺さる」という 記事 があったので、原文を探しました。 http://higherperspectives.com/ の " The 20 Native American Codes Of Ethics "です。 タイトルの高速訳は、「20個のアメリカ原住民の規則、道徳の」

合衆国外交センター

アメリカ合衆国外交センターのサイト  http://diplomacy.state.gov/  は、 英語への関心の高い人が読む価値があるサイトだと思います。 ここに書かれている英文(写真などを除く)は、勉強に気兼ねなく利用できます。 理由は、アメリカ政府が パブリックドメイン としているからです。

ウォーレン・バフェットの格言

ウォーレン・バフェットの23個の格言を紹介している英語サイトです。 The genius of Warren Buffett in 23 quotes 投資と英語の勉強ができます。 ウォーレン・バフェットのお勧めは 株式投資は株価が安くなったら買いで、高くなったら売り お金持ちになるのに急いではいけない 自分が理解できるよく知っている会社に投資 です。英文なら、 "We simply attempt to be fearful when others are greedy and to be greedy only when others are fearful." "No matter how great the talent or efforts, some things just take time." "Never invest in a business you cannot understand." です。

センター英語h27 第二問Cの解法

2015年(平成27年)1月に実施された大学入試センター試験の英語科の第二問 C の解法 理系的な解法です。 C 番号箱に相応しい会話文となる選択肢を選べ [解法の技術] 意味を取り、組み合わせでみる。 Q1. Customer: I bought this book here last week, but a few pages in the middle are missing. Shop manager: Do you have the receipt? Unless you can show it, [24]   (A) I hesitate  (A) to have refused      (A) for a new copy.   (B) I'm afraid  (B) we can't exchange it (B) your problem.   (1) (A)->(A)->(A)   (2) (A)->(A)->(B)  (3) (A)->(B)->(A)   (4) (A)->(B)->(B)   (5) (B)->(A)->(A)  (6) (B)->(A)->(B)   (7) (B)->(B)->(A)   (8) (B)->(B)->(B)  [解法] Customer: I bought this book / here / last week, but / a few pages / in the middle / are missing. 顧客: 私はこの本を買いました、ここで、先週、でも、数ページ、中間部の、無くなっています。 Shop manager: Do you have / the receipt? Unless / you can show it, [24] 店の管理者: 持っていますか、領収書を、もしだめなら、それを見せてもらうことが、[24] 続きは、やる勉で、 こちら からどうぞ。

センター英語h27 第二問Bの解法

2015年(平成27年)1月に実施された大学入試センター試験の英語科の第二問 B の解法 理系的な解法です。 B 語句並べ替え問題、並べ替えて番号付箱に入る単語の番号を示せ。 [解法の記述] 差し込む文と並べ替え語句の品詞を分析、文型を作る。 Q1. Yuki: Have we met before? You look very familiar to me. Anne: I don't think so. If we had met, _ [18] _ _ [19] _ sure!  (1) for        (2) have   (3) I  (4) recognized (5) would  (6) you [解法] Yuki: Have we met / before? You look very familiar / to me. 由紀: 私たちは会いましたか、以前。あなたは、とても親しげに見えます、私に。 Anne: I don't think so. If we had met, _ [18] _ _ [19] _ sure! アン:私は、そう思いません。もし私たちがあっていたら、 _ [18] _ _ [19] _ 確かに つづきは、やる勉で、 こちら からどうぞ。

センター英語h27 第二問Aの解法

2015年(平成27年)1月に実施された大学入試センター試験の英語科の第二問Aの解法 理系的な解法です。 第2問 は、箱に入る最も相応しいものを選択肢から選ぶ問題 [正解へのテクニック] 選択肢の品詞をよく見て、文全体の意味を考えること。 1. Did you make your grandfather angry again? You should [8] that.  (1) know better than     (2) know less than  (3) make do with        (4) make up with [解法] Did you make / your grandfather angry / again?  あなたはしてしまいしたか、あなたのお爺さんを怒らせて、再び 続きは、やる勉で、 こちら からどうぞ。

終戦七十年談話で英作文練習

安倍総理が、終戦七十年談話を発表されました。首相官邸サイトには、 日本語原文 と 英文 の両方が発表されています。格調高い日本語が、優れた英語話者により、見事な英語に翻訳されています。英作文の手本として、大変に役立ちます。 天満美智子先生が勧める マッチョな英語勉強法 の一つに、「何でも何時でも何処でも英語で書く」というものがありますが、英語ネイティブでない私の場合、自分で書いた英語が好ましいのかどうか、まったく判断できません。 そこで参考資料として役立つのが、この終戦七十年談話の英訳です。日本政府の英語の専門家が努力して書いた英語ですから、自分が想像する英語と専門家の英語がどの程度の違いがあるのか、参考になるわけです。 また、高校生の単語勉強用として、終戦七十年談話の英文を、私がいつもお勧めしている、高速訳(ダヨ訳)を やる勉 に入れておきました。 こちら になります。

人工知能により多くの職が無くなった未来

アメリカで人工知能の発達が著しいです。 The wonderful and terrifying implications of computers that can learn (2014年12月) ダヨ訳 =驚異であり脅威でもある意味合いとは、コンピューターの、そいつが学習できるということの 日本語訳サイト  「産業革命以上のインパクト」機械学習がもたらす未来と、失われていく仕事 人工知能がこのまま発達し安価になると、サービス業の多くが人工知能で置き換えられるそうです。 たとえば、政府のお役所仕事も、ほとんどが不要になります。軍隊もロボット軍で間に合います。 今のままの社会の仕組みを続けると、たくさんの失業者が出てくるのですが、、、。お金が必要な人のために、新たに雇用を吸収してくれる産業は、勃興するのでしょうか。 それとも、お金さえも不要になるという新しい社会の仕組みには、ならないものでしょうか。 私に未来は予想できません。が、想像するに、人工知能やロボットのおかげで、人間が働く必要がなくなりますから、ローマ市民のように、文化・芸術を楽しみ人生を謳歌すればいいのではないかとも思います。 とすると、老年世代を介護するために子供が欲しいという理由の少子化対策も不要ではないかと思います。人口減少も未来社会の選択肢として考えてよさそうです。

あなたのネットと彼のネットは違うらしい

少し古いTEDの2011年の記事 " Beware online "filter bubbles "" 訳 = ご用心されたし。オンラインの「フィルター・バブル」に 日本語の訳サイト  GoogleやFacebookの見えないフィルターに警鐘 あなたに届く情報は、知らないうちに選別されている インターネットを使って毎日楽しんでいますが、 どうも自分が見ているネットと、人が見ているネットは、 似ているようで違うらしい。 ネットの方が賢く、見せるあなたに合わせて内容を変更しているという。 だから、その人の癖にあわせた情報しか見られなくなっていくため、 副作用として、その人の知識が偏っていくらしい。 偏り対策は、時々は、色々な分野をまんべんなく知ることですが、、、。

グーグルのチャットボット

グーグルのチャットボットの英文記事を紹介 Google Made a Chatbot That Debates the Meaning of Life 訳=グーグルはチャットボットを開発した、そいつは人生の意味を語るという。 日本語訳サイトもありました。   「人生の意味」を教えてくれる、グーグルの自己学習するチャットボット Chatbot は、 chat + robot の合成語でペチャペチャ話をしてくれるロボットの人工頭脳という意味。 こんなものが発達して行けば、SNS、ブログへの書き込みもこいつ、チャットボットがやってくれるようになるだろう。詩や小説もチャットボットが創作してくれるだろう。ニュースも面白く書いてくれるだろう。 ネット上の全ての情報を24時間休みなく読み続け、最新のニュースを追い続けるのが人工頭脳というもの。知識の量と創作速度は、どの人間よりずっと賢いのが人工頭脳だ。いずれ、科学研究も人工頭脳がテーマを選定し、実験計画を組むだろう。そうなれば、人間の創造的頭脳は、休んでいいかもしれない。 間もなく人間は知能で機械に負けるだろうが、きめ細やかに動けるという能力だけは、いまだに人間がロボットに圧勝している。人間の社会はどんなことになっていくのだろうか。機械に指示されたことをするだけの単純労働に変わるかもしれない。

アドバイスは十人十色

オーストラリアで有名な25人の著名人の若者向けのアドバイスの英語記事を見つけました。 25 super-successful people share their best career advice for 20-somethings 訳:25人のスーパーな成功者が、彼らの最高の人生訓をシェア、20代のために それぞれのアドバイスが個性的で、まったく正反対の事を言っていたりします。 人物、環境でアドバイスも変わってくるということなのでしょう。 成功者に共通していることは、言葉より魅力的な顔ではないかと思いました。

ウォーレン・バフェットから若者へ10個の助言

世界第三位の富豪にして、最も成功した投資家といわれるウォーレン・バフェットによる若者へ10個の助言が紹介されていました。 英語の勉強にもなるのでどうぞ。 Warren Buffett’s 10 Inspiring Tips For Young People 以下、概要を紹介します。 Invest in “you” before anyone else. 何より先に、貴方に投資しなさい (投資の意味は、借金でなく学習) Break your bad habits early. 悪い習慣をすぐ止めなさい Hire a mentor. メンターを見つけなさい (メンターとは尊敬できる相談相手のこと) Know your strengths. 長所を知りなさい。 (長所を伸ばすことに専念します、 欠点の修正は、致命的な悪い習慣(具体例は以下)を止めることだけで良いです) Do what you love. 心から好きなことをしなさい。 Never risk the important for the unnecessary. 必要もないのに危ないことをしない (見え張りの無駄使い、危ない遊びなどです) Don’t pass up good opportunities. 良い機会を逃さない (でも良い機会ほど、たまにしか来ません) Tick-tock, protect your clock. チックタックと鳴るあなたの持ち時間を大切に使いなさい (時は金なり) Avoid credit cards. クレジットカードで借りて買い物するな (現金を貯めてから買いましょう) Be kind. 親切にしましょう (情けは人の為ならず、まわりまわって自分のためになる)

ダウ理論

ダウ理論について、英文が対訳されていました。 勉強したいひとはどうぞ。 【WSJで学ぶ経済英語】第186回 ダウ理論

Play, passion, purpose

イメージ
Play, passion, purpose (遊び、情熱、目的) Logmeでの訳は、 ビル・ゲイツやザッカーバーグ、なぜ大物起業家に大学中退が多いのか? 学校教育からイノベーターが生まれない理由 これからは ・何を知っているかではなく、知っていることで何ができるかということ 条件 ・高校卒業までの過程で、己の情熱を追求できるように、一通りの根本的な能力を習得しなければならない ・STEM( S cience,  T echnology,  E ngineering and  M athematics)は学ばなければならない。 ・メンター(師匠、尊敬できる人、真似したい人)を持たなければならない。 なぜ必要か ・大人になっても、活動的で情報感度を備えた持続的な学習者であるため イノベーターを生み出すような学習文化 コラボレーション能力を育てる 分野横断型の問題解決の学習 間違ってよい、そこから学んでいく 常に作り出すという作業を続ける根気 世界を変えたいという内なる情熱を育てる イノベーターを生み出さない学習文化 個人の達成のみを賞賛し互いに協力させない 専門化し細分化し視野を狭くさせる リスク回避させ失敗への罰則を強化 常に受け身にさせ指示待ちにさせる 飴と鞭に頼り強制させる 大物起業家の親や教師は、「変化を起こしたい」という価値観を大切にしていた。

Want to help someone? Shut up and listen!

TEDの動画から Want to help someone? Shut up and listen! したいことは、だれかの手助けかい。口をつぐんで、耳を傾けることだよ。 翻訳の参考は、logmeのこちら 1人きりで起業する人はいない コミュニティを活性化して事業につなげるために、最も大切なこととは 埋め込み動画はこちら

バフェットが推奨する今年の投資方針6項目

Warren Buffett は、長期保有の株式投資で財を成した世界第三位の富豪です。 彼が勧める6項目の投資方針が英文で紹介されていました。 お金持ちになるための勉強と英語の勉強が同時でできますから、 一度見てみてはいかがですか。 6 Things Warren Buffett Says You Should Do With Your Money In 2015 6項目だけ紹介し、私が知っていることで補足します。 1. Put Your Estate in Index Funds アメリカのインデックスファンドに投資する。 (ただし、後で出てくるが、値段が安いときに投資する) 2. Stay Away From Bitcoin ビットコインには近づくな 3. Learn How to Read Financial Statements 企業の財務報告の読み方を学びなさい。 (特定の企業に投資するなら、企業が儲かっているか、 これからも儲かるかを数字で理解できるようにしましょう。 また、今の株価が安いのか高いのか判断できる目を養うこと) 4. Focus on Saving, Not Getting Rich Quick 節約に努めよ、すぐに金持ちになると思うな。 数年以上の長期保有が基本です。 つまり10年以上かけてゆっくり、お金持ちになろうということ。 私の経験からも、短期の売買で、常に利益を出すことは、とても難しいです。 5. When Stock Prices Drop, Buy — Don’t Sell 株価が下がったら、買う - (下がったときは)売らない。 つまり、高いときは買わないということです。 数年から10年に一度、株価はとても安くなります。 そのタイミングを見計らって株を買います。 このタイミングがドンピシャであれば、 会社が傾かない限り永久保持でOKです。 6. Stop Pretending to Be an Expert 専門家の振りをしないこと。 よく理解できる業界の企業に投資するということです。 中身を知らない企業に投資してはいけません。 どこを買っていいかわからないときは、 アメリカのインデックスファンドにします。

iPhoneに英語サイトを読ませる

遅れた話、今頃知ったのですが、 iPhoneに英語サイトを読ませることができます。 「英語サイト」とは、 Sarariブラウザで開いた英語のWEBページや 英語のiBooksや英語のiTunesU、 さらにメールも、tweetも、LINEもです。 「読ませる」とは、iPhoneに内蔵されたプログラムによる音声合成です。 もちろん無料で利用できます。 一本調子のロボットの声ですが、 それでも私が読むよりずっと上手な英語に聞こえます。 驚くことに 日本語と英語の混じった混合文であれば、 日本語と英語を切り替えて読んでくれます。 好きな、英文を自動で読ませることで、聞き取り練習ができます。 参考まで、私は、Googleのgmailを使っていて、 gmailのアラート機能で好みの英語の情報を取集しています。 (英単語のキーワード、言語=英語、地域=米国) 英文メールを読んでくれますから、 英語の先生が生徒全員に英文を連絡メールするだけで 生徒は助かります。 現代の中学生、高校生、大学生にとって、 安くて便利な万能機械=iPhoneができていたわけです。 しかし、「外国人が身近にいないから英語が聞き取れない」という言い訳は、 もはや通用しない時代になりました。 英語ができない人は、単に勉強しなかったというだけです。 設定方法 「設定」アプリを起動します。 メニューは、 「設定」 >  「一般」 >  「アクセスビリィティ」 >  「スピーチ」 です。 詳細設定は、 「選択項目の読み上げ」  オン 「画面の読み上げ」  オン  (簡単に画面全部を読み上げてくれます、方法は指二本で画面上部から下にスワイプすると開始します。) 自分の英語力では、 読み上げ速度は、かなり遅め (10%-20%)がよかったです。 「内容強調表示」  オン  (どこを読んでいるか判るので便利です) ------------- iPhone以外のAndroidスマホでも、自動読み上げはできるはずと予想できます。 パソコンにも読み上げ機能は入っています。 Macであれば、文字を選択して、二本指でタップして読み上げを選択するだけです。 Windows8.1のナレーシ...

お金持ちになるもっとも簡単な方法

頭を使わず我慢する忍耐力だけで、 お金持ちになるもっとも簡単な方法が、 英語で説明されていたので紹介します。 The single most effective way to get rich まとめると、、、 方法は、毎年(毎月)の投資。 具体的方法は、毎年決まった金額、例えば、$5,000(約60万円=毎月なら5万円)を、 ウォーレン・バフェットも推奨するという 米国株式市場の、ローコスト・インデックス・ファンド=ダウ工業株30種へ投資し続けること。 そして、投資したお金を30年間、決して使わないこと。 予想できる結果は、 25歳から65歳まで40年間の投資を続けると、 投資総額は、$200,000(約2400万円)だが、 総額は、$1,068,048(約1億2816万円)にも膨らむ。 35歳から65歳まで30年間の投資を続けると、 投資総額は、$150,000(約1,800万円)だが、 総額は、$505,365(約6,064万円)にも膨らむ。 25歳から35歳までの10年だけ投資して、 65歳までそのまま投資したままにしておくと、 投資総額は、$50,000(約600万円)だが、 総額は、$562,683(約6,752万円)にも膨らむ。 米国株式市場が日本株や中国株より好ましい理由は、 より自由、公正、オープンで、若い経済だからです。

ノーベル賞学者に学ぶより早く学習する方法

イメージ
ファインマン先生はノーベル物理学賞を受賞した天才ですが、 ファインマン先生が実行されていたという、 より早く正確に学習する方法を説明する動画がありました。 Learn Faster with The Feynman Technique 英語で、説明されていますが、英語の字幕を出せますから、何度もじっくり見て読んでください。 要約すると、「学習内容を他人に教えるためのノートを何も見ないで書く」ということです。 「何も見ないで」というところをあまり厳格に考えず、 とりあえず、教科書や講義ノートを1ページ程度読んで理解できたら、 書いてみるということです。 曖昧なところが出たら、もう一度、教科書や講義ノートを見直すということです。

How to speak so that people want to listen

"How to speak so that people want to listen" 「どうやって話すか、 それで 、 皆が聞きたいと思うように」 TEDから、 Julian Treasur さんの、HAIL を知ってますか

Why are babies cute? Why is cake sweet?

どうして、赤ちゃんは可愛いの?、どうしてケーキは甘いの? 髭の哲学者 Dan Dennett さんが、TEDで解説してくれます。 TEDなので、何回見ても無料です。 日本語字幕、英語字幕のオンオフも自在です。 賢くなれて、英語もできるようになる。 一粒で何度でも美味しい のがTED。

Prioritize 優先順位をつける方法

Prioritize は、優先順位をつけるという単語(動詞)です。 Priority が、優先順位という名詞です。 世界一の投資家である Warren Buffett (ウォーレン・バフェット)氏から、優先順位をつける方法 "Prioritize Your Goals with Warren Buffett's Two-List System" 「あなたのゴールに 優先順位をつける、 ウォーレン・バフェット氏の 二重リストシステムでダヨ」 詳しく学びたい人は以下のリンクを御覧ください。 英語版 日本語翻訳版 (こなれた日本語に意訳されています) お釈迦様の説かれた八正道の一項目に「正念」があります。 私は、「正念」は、「 いまするべき仕事に集中する」と解します。 ウォーレン・バフェット氏の優先順位をつける方法は、正念と似ていると思います。

英語は中心から輪が広がるようにイメージして理解する

みなさんご存知のように、 英語と日本語の語順は、逆です。 語順の共通点は、主語が先頭に来ることだけです。 スピードある理解には、英語を聴いて読んでそのままの語順で理解することが必要です。 例文を用意して、どのようにすれば、そのままの語順で理解できるか考えてみましょう。 [例文] "We will hear a recording of Joyce reading selections form Ulysses ." [英語語順のまま ダヨ 訳] 「私たちは、 聞くでしょう 、 録音を ダヨ 、 ジョイスの朗読選集の ダヨ 、 ユリシーズから選び出された ダヨ 。」 [正しい日本語語順] 「私たちは、 ユリシーズ から選び出された 、 ジョイスの朗読選集の 、 録音を 、 聞くでしょう 。」 (補足:ユリシーズは作家ジョイスの代表作のタイトルである。) [解説] 英語でも日本語でも、相手の話を理解するとは、頭の中に絵図を描くということです。 英語と日本語では、この絵図の書き方の順序が逆なのです。 それは、語順が逆だからです。 英語を聴いて読んでそのままの語順で理解するには、頭の中に絵図を描いていく時に、最初に絵の中心がハッキリ見えて、徐々に周囲が見えていくようにしていきます。 地図で言えば、家、町内、市、県、国の順です。 建物で言えば、部屋、階、下の階へ、外観全貌、基礎という具合です。 「していきます」と書きましたが、これは、意識して練習しないとできないことです。 練習の、 第一段階は、例文を何度も正しい意味の区切りをつけて音読すること。 第二段階は、頭の中に中心から広がっていく絵図を描きながら音読すること。 この練習を、慣れるまで、英文ごとに繰り返す必要があります。